BIGLOBEモバイルの格安スマホ・格安SIM体験レビュー

スマホの通信料金を安くするには格安スマホ・格安SIMと呼ばれるものを利用するのがベストです。 格安SIMを扱う事業者は多いですが、私が格安SIMに乗り換えたのはBIGLOBEモバイルです。 BIGLOBEモバイルを選んだ理由や実際の体験レビューや感想を紹介します。

ガラケーから格安SIMに乗り換える方法

【本ページにはプロモーションが含まれています。】

ガラケーからスマホへ乗り換え

ガラケーから格安スマホ格安SIM)に変えようと思っても、分からないことだらけだと不安になって、中々進まないものです。

この記事では、ガラケーから格安SIMに乗り換えに関する基礎知識、ガラケーで使用している電話番号は格安SIMでも使えること、格安SIM事業者との契約について紹介します。

格安SIM事業者(MVNO)とは!?

格安SIM事業者は、格安SIMを提供している会社で”MVNO”とも呼ばれます。

MVNO”と書かれててもあまり見かけない方は何のことか分かりにくいですが、仮想移動体通信事業者(Moble Virtual Network Operator)の略です。

日本語で書かれてもなぜか分かりにくいですが、自社の回線設備を持たずキャリアの回線設備をレンタルして運用する会社です。

格安SIMを使うには、先ずどこの格安SIMにするかを決めなくてはなりません。

ガラケーから乗り換える格安SIM事業者(MVNO)を決める時の基本

格安SIM事業者はどこのキャリアの回線をレンタルしているかによって、必然的に次の3つの系統に分類されます。

ドコモ系の回線

格安SIM事業者の中ではドコモの回線をレンタルしているところが圧倒的に多いのが現状です。

具体的な格安SIM

LINEモバイル楽天モバイル、DMMモバイル、IIJmio、イオンモバイル、BIGLOBEモバイル、mineo、OCNモバイルONEなど

au系の回線

具体的な格安SIM

UQ mobile、mineo、IIJmioBIGLOBEモバイル、イオンモバイルなど

ソフトバンク系の回線

具体的な格安SIM

QT mobile、mineo、LINEモバイル、U-mobile、イオンモバイルなど

格安SIM事業者(MVNO)を決める時の基本は、ドコモユーザーが格安SIMに乗り換えるならドコモ格安SIM、といったよに今まで使っていたキャリアと同じ回線を使用する格安SIMを選ぶことが基本となります。

その理由はドコモ系の格安SIMを提供している事業者は、多くのドコモ端末で利用できることを確認しているからです。

au格安SIMソフトバンク格安SIMの場合も全く同様です。

ガラケーと同じ回線を利用した格安SIMのどれを選ぶかについては、次の2つの記事を参考にして選びます。

格安SIMの選び方のポイント、料金プランはどう選ぶといいの?

格安SIMを選ぶときのポイント、通信速度はどのくらいあるといいの?

ガラケーで使用していた電話番号は格安SIMでも使える

格安SIMを利用した通信

ガラケーを使用していた方は、スマホにかえても同じ電話番号を使いたいという方も多いかと思いますが、携帯電話番号ポータビリティという仕組みを使うと可能です。

携帯電話番号ポータビリティは、通称””MNP(Mobile Number Portabilityの略)”とも呼ばれ、携帯電話会社を変更したときに、同じ電話番号を変更後の携帯電話会社のサービスでも使える制度です。

ただし、MNP転出手数料がかかります。

MNP転出手数料はキャリアによって異なり、auソフトバンクは3,000円(税抜き)、ドコモは2,000円(税抜き)となっています。

また、転出先の格安SIM事業者との契約では、MNP新規契約手数料として各社共通で3,000円(税抜き)が必要になります。

さらに、タイミングによっては契約時の”2年縛り”に対して中途解約になり違約金が発生します。

違約金は各キャリアとも9,500円です。

ガラケーからキャリアに乗り換えるときの契約ではMNP予約番号が必要になりますので、自分の利用しているキャリアの電話番号ポータビリティーMNP)予約受付窓口から申し込みます。

申し込みは、電話、キャリアのショップ、ウェブからでき、発行までには2~3日かかります。

MNP予約番号の有効期間は、発行した日を含めて15日間で有効期間内に新しい契約先を契約するようになっています。

何らかの理由で有効期間内に契約できなかったとしても、MNP番号は新たに取り直すことができるので心配ありません。

また、MNP予約番号をもらっただけでは解約にはならなく、格安SIMの事業者と契約が完了した時点で今まで使っていたキャリアが解約となります。

格安SIM事業者との契約

スマホで写真撮影

格安SIMはどこで契約するの?

格安SIMの事業者の多くは店舗を持っていないので、ウェブサイトで契約するのが基本ですが、一部の格安事業者(mineoなど)では店舗を持っているところもあります。

また、最近は家電量販店のカウンターでもスタッフと対面で契約できるとことが多くなっているので、店舗でないとどうも不安という方は利用するのも方法です。

特に、格安SIMと端末をセットで購入する場合は、使用する端末を実際に触って確認できる、契約すれば即刻入手できるのもメリットの一つです。

格安SIMを契約するときに必要になるもの

キャリアからMNP予約番号をもらったら、選定した格安SIM事業者の店舗やウェブサイトから契約手続きをします。

契約時に必要なものは、MNP予約番号の他の次の3点です。

*メールアドレス

いままで、キャリアのメールをメインに使っていた方は、キャリアメールが使えなくなるので、Gmailなどメールアカウントを作成して、申し込み時の確認メールを受信できるようにしておきます。

*クレジットカード

契約者と同一名義のクレジットカードが必要になります。

月額料金の支払いに使います。

*本人確認書類

本人確認ができる書類として、免許証やパスポートが必要です。

両方ともないという方は、健康保険被保険者証+補助書類(公共料金領収書、住民票、戸籍謄本)などを使います。

格安SIMをウェブサイトで契約する場合の流れのまとめ

格安SIMをウェブサイトで契約する場合の流れを整理すると次のようになります。

MNP予約番号の取得

ガラケーを契約しているキャリアに連絡して、MNP予約番号をもらいます。

格安SIM事業者の選定

料金プラン、通信速度、サービスなどを考慮して、格安SIM事業者を選びます。

・ウェブサイト契約で申し込み

格安SIM事業者のウェブサイトから必要項目を入力し、契約の申し込みをします。

・クレジットカードと本人確認の審査を受ける

本人確認の書類は写真をアップロードし、それらを基に審査するので時間がかります。

格安SIMが郵送される

審査に合格すると、格安SIMが郵送で自宅に届きます。

契約を申し込んで格安SIMが郵送されてくるまでの時間は、2日から1週間が目安です。